やっぱり猫が好き

日々の小さな発見と旅の楽しみ

シンガポールへの旅2日目

朝ごはんを食べに

食べることが好きな私にとって旅行中の食事はとても大切。多民族国家シンガポールでは中国、マレー、インドなど多彩な食が楽しめるので期待が高まります。朝食もできるだけローカルなものが食べたいので、まずはシンガポールの朝食の定番「カヤトースト」から。
ガイドブックにも掲載されている「ヤークン・カヤ・トースト」の本店へ。


カヤジャムはココナッツミルク、卵、砂糖、パンダンの葉から作ったスプレッドです。
カウンターで注文して自分の番号が呼ばれたら取りに行くスタイル。カヤトーストと半熟卵、コピ(コンデンスミルクと砂糖入りのコーヒー)を注文しました。カヤトーストはカヤジャムを塗ったトーストに薄切りのバーターがサンドされていて、あまじょっぱくて美味しいけれどちょっとバターの味が勝ってしまう気が。温泉たまごくらいの硬さの半熟卵はテーブルにおいてある醤油をかけてトーストにつけながら食べます。地元の人は卵に塩をかけて食べてました。コンデスミルク入りのコーヒーも甘すぎず美味しかった。観光客もほとんどいなくて地元の人がさくっと朝食をとっている感じでした。

アラブストリートへ

アラブストリートはイスラム系住民が集まる地域で、シンガポール最大のサルタンモスクへ続く参道にはエキゾチックな雑貨店やカフェが並んでいます。サルタンモスクを見学して、カラフルなウォールアートを見ながら街歩き。
ここで楽しみにしていたのは泡立てミルクティー「テ・タリ」です。高いところから空気を含ませるように注いでくれるのですが、狭い間口なのでうまく手元が撮れませんでした。ほんのり甘いミルクティーでとても美味しかったです。

手元が見えないですが、すごい高さから入れてるのが分かりますか?

歩いているとトルコ菓子「バクラヴァ」のお店を発見!パイ生地にピスタチオやクルミなどを挟んで焼き上げた後に甘いバターシロップを染み込ませたかなり甘いお菓子です。壊れやすいのでお土産には不向きと言われ、ホテルで食べる分だけ購入。

とても甘ーいバクラヴァ

バクテー専門店へ

地下鉄でクラークキーに移動してバクテーの人気店「ソンファ・バクテー」へ。バクテーは豚のスペアリブを煮込んだスープで「肉骨茶」と書きます。かなりコショウがきいたニンニク風味のスープは熱々で、肉はホロホロと柔らかくてさっぱり。スープが少なくなるとおかわりを入れてくれます。お店の人がとてもてきぱき働いているのも気持ちいい店でした。

中国の揚げパン油条も注文。既に辛いのでチリは入れなくて正解

ジョホールバルへ行く

シンガポールの北端から1㎞ほど橋を渡ればそこはマレーシア。今回の旅で行ってみたかった街ジョホールバルに午後から向かいます。シンガポール同様、事前に電子入国カードの登録が必要なので日帰りの場合、マレーシアの入国とシンガポールの入国もする必要があり、そこがちょっと手間ですが。イミグレーションももちろんあります。
案外多くの人が日常的に陸路で国境を越えている様子でした。

マレーシアに着くとマンションを購入しないかと勧誘する人たちがたくさんいました。シンガポールに比べて物価が安いので大きな家が買えるんでしょうね。ちょっとだけ現地通貨に両替して、グラステンプルに向かいます。

「アルルミグ・スリ・ラジャカリアマン・グラス・テンプル」はとてもきらびやかなヒンドゥー教の寺院です。ヒンドゥー教の寺院はだれでも自由に見学できます。ただし履物は脱いではだしで入ります。

きらびやかなグラステンプルの中ではお祈りする信者の姿も

夕食はショッピングセンター内のマレーシア料理「オリエンタル・コピ」でナシレマをいただきました。ココナッツミルクで炊いたごはんとピーナツ、煮干しと辛いサンバルソースを添えたもの。鳥のから揚げが添えられています。

ご飯にピーナッツとしょっぱい煮干しの組み合わせはちょっと謎だけと美味しい

夜には鉄道でシンガポールに帰りました。朝のカヤトーストから日帰りのマレーシアまでとても盛りだくさんの一日でした。

シンガポールへの旅1日目

これまでアジアへは香港や台湾、インドネシアにバリ島、ランカウイ島、プーケットなどいろいろ行ったけれどシンガポールは未経験だったので、夫が出張するのに合わせてシンガポールに初めて行ってきました。シンガポールのイメージは小さくて清潔で都会で年中暑い国くらいだったのですが、今回の旅でそれだけにとどまらない新たな発見が沢山あったのでご紹介します。

チャンギ空港に到着

羽田を午前11時ごろ出発して7時間ほどで着くので体は楽です。シンガポールは事前に電子入国カード(SGArrival Card)の入力が必要だったりして面倒な国ではありますが入国審査はとても早くて飛行機を降りて10分ほどで出口にいる夫と合流できました。気温はおよそ30℃で東京との気温差は25℃くらい!Tシャツ1枚で移動開始。

空港のターミナル間を移動する電車に乗ってジュエル・チャンギを見にいきます。

迫力あるチャンギ空港のジュエル。右上に見えるのがターミナル間を移動する電車

屋内の滝としては世界最大の高さ40メートルもあり周囲には樹木が生い茂り屋内にいるとは思えないほど開放的なドーム型の建築。空港自体が観光スポットです。

マリーナベイ・サンズ

空港から車で30分程でマリーナベイに到着。地上200メートルの「サンズ・スカイパーク展望デッキ」はホテル宿泊者でなくても入場できます。マリーナ湾や高層ビル群などが一望できます。

音楽に合わせて色が変化する「ガーデン・ラプソディー」

このほかにもレーザー光線と水と音楽のショー「スペクトラ」も毎晩開催され、町全体がテーマパークのようでした。毎日こんなにお祭り騒ぎする国だったんですね。

 

マリーナベイ・サンズとハスの花をイメージしたアートサイエンスミュージアム

 

ホーカースで夕食

夕食はホーカース(屋台を屋根付きの施設に集めた場所)へ。地元グルメ誌がプロデュースした「マカンスートラ・グラットンズ・ベイ」は編集部が厳選した15店が集まっているとあって人気でした。ミーゴレンとサテ、ミックスジュースを購入。支払いは現金のみでした。先に席を確保して注文して支払い、ブザーが鳴ったら取りに行く方式は日本のフードコートと同じです。

かなり辛いミーゴレン

食事の後はマーライオンを見学し、途中でスーパーに寄って買い物をしてからホテルへ。海外のスーパーが好きなので地元の調味料やお菓子を買いました。

明日からは本格的に観光します。

チョコレートよりほろ苦いもの

今週のお題「ほろ苦い思い出」について。バレンタインやっと昨日で終わりましたね。私はチョコレートにまったく興味がありません。こんなことを言うとたいていの人からは「噓でしょ?」と驚かれるというか引かれます。

いつから嫌いになったのかは記憶にないし、なにかきっかけとなる出来事があったわけでもないのですが、気が付けば数年前からチョコレートを食べたいと思わなくなっていました。本当です。

正月が終わると世の中は次の歳時記というか商売としてのイベントであるバレンタインデー一色になります。デパートでも一か月くらいは有名パティシエのチョコを揃えていて自分へのご褒美を買う女性客が大勢集まります。チョコレートは人気者です。人気者を嫌いだと言うと、ちょっとひねくれ者という印象になりますよね。

どちらかと言うと辛党の私。思えば子供のころからおせんべいが好きだったし、酒のつまみのような物、たとえばさきいかとかサラミが好きな変な子供でした。

そんな子供は、やがてチョコではなくビールのほろ苦さが好きな大人になりました。

 

ヨガクラスにのせられて

昨日、ほぼ1か月ぶりにヨガのクラスに参加しました。
用事があったり体調不良で参加できなかったあいだ、ストレッチはほぼ毎日していたし、ランニング&筋トレは週に3回は行っていたので久しぶりのヨガもそんなに不安ではありませんでした。

そのクラスはヨガといっても決してスピリチュアルな雰囲気は無く、どちらかというとパワフルな感じです。そしてクラスで行うプログラムってインストラクターが乗せ上手だったりすると、ついついノリで強度をあげてしまうんですよ。周りのみんなも頑張っているからという集団心理のようなものも働くのかも知れません。例えばオンラインレッスンなら絶対に頑張れないくらいのきつい強度のポーズをやってしまったり。

昨日がまさにそんな日でした。自分でも思った以上に良く動けて、1時間以上動きっぱなしで終わった後は気分もスッキリして気持ちよく帰ってきました。夜もぐっすり眠れました。

そして翌朝、体中が筋肉痛で激しく痛いのです。腕を上げるのもつらいので服を着替えるのも一苦労です。痛すぎて今日は運動できません。果たしてここまで無理をするのは身体に良いことだったのかどうか疑問です。

明日は運動したい。

 

 

 

朝食に何を食べていますか?

私は自称健康オタクです。というか、身体にいいと聞くと何でも試してみたくなるのです。

例えば納豆はほぼ毎日1パック食べますが、ここに亜麻仁油を加えることでオメガ3系の脂肪酸を摂取したり。ヨーグルトもナッツもだいたい毎日食べます。

最近の朝食のお気に入りはオートミールにミルクを入れて電子レンジでチンしたミルク粥のようなものに、きな粉とバナナをトッピングしたもの。これなら忙しい朝でも2分くらいで用意できます。オートミールは日本ではあまり日常的に食べる人はいないかもしれませんが、食物繊維が豊富でおすすめです。体も温まるし。

オートミール粥のアレンジとして、ミルクではなく水を加えてチンすればお米のおかゆのようになるので、梅干しや塩昆布、ふりかけなどで和風メニューにすることもOK。

こんなヘルシーな朝食ばかり食べている私ですが、おやつにポテチを食べてしまったりお昼はカップラーメンなんてこともあって、適当にバランスをとってます。



 

 

 

朝ごはんに!ブロッコリーのオムレツ

最近ちょっと話題になった野菜といえばブロッコリーですね。2年後から「指定野菜」に追加されるというニュースをテレビや新聞でご覧になった人も多いはず。

そもそも「指定野菜」とは、特に消費量が多く、国民生活に重要な野菜として“国が指定している野菜”のことらしいです。

我が家でもブロッコリーは定番野菜として頻繁に食卓に登場しますが、いまひとつ主役になりきれないという悩みがありました。

基本は茹でてサラダなどに入れる、または主菜の彩りとしてつけ合わせる。シチューに入れる。くらいしか思いつかないのです。

そんな時、よく聴くTBSのポッドキャスト番組「ジェーン•スー 生活は踊る」で、ブロッコリーのオムレツを紹介していたのです。

早速試してみたところ、とても美味しかったので朝食の定番にしようかと思っています。

作り方は簡単

ブロッコリーはよく洗って小さめの一口大に切っておく。茎も皮を厚めにむいて薄切りに。

②フライパンに油を引いて①のブロッコリーをいれ、軽く塩コショウをふって少し焦げ目が付くくらいまで焼く。

③溶き卵二個に塩少々を入れフライパンに流し入れ好みの硬さになるまで焼いたら出来上がり。

※直径20センチのフライパンを使う場合、大きなブロッコリーだと1/3個位を使用

ブロッコリーが柔らかめが好みなら②で水を大さじ1位入れてフタをして1分程蒸し焼きにすると良いです

お好みでケチャップをかけても。

ブロッコリーに焦げ目をつけるのがポイント。ブロッコリーを焼くという新しい発見でした。

 

お題「簡単レシピ」

病み上がりに食べたいつものあの味

先日、39度を超える高熱をだしました。近所の病院で検査をしてもらったらインフルエンザでした。本当に身体がガタガタ震えて止まらないくらいで、身体の節々の痛みや熱による頭痛に加え咳も出て大変苦しい思いをしました。

しばらくはプリンくらいしか食べられなかったのですが、少し熱も下がりお腹がすいたなと思いました。そんな時に普通の人はおかゆとかうどんなんかを食べるんでしょうね。でも、私の場合は「赤いきつね」です。そう、マルちゃんの赤いきつねです。

思い返せば30年前にもひどい風邪をひいて寝込んだ時、家族に何か食べたいものはあるかと聞かれて「赤いきつね」と答えたのを覚えています。ちなみに「赤いきつね」は1978年発売のロングセラー商品です。

そして病み上がりの赤いきつねはやっぱり旨かった。私は薄味が好きなので粉末スープは少なめに入れて、いつもより調理時間(蓋をしている時間)を長めにして、柔らかくして食べました。

というわけで、最近おいしかったものは「赤いきつね」でした。